はじめまして。私は日々、資料作成やメール対応、顧客とのやりとりでスマホを酷使する広告代理店 経営者です。
これまで社用スマホとしてiPhone15Proを愛用していましたが、最大の不満は電池持ちでした。外出中にバッテリーが切れて冷や汗をかくことが何度もあり、次の機種変更では「とにかく電池が持つスマホ」を求めていました。そこで白羽の矢が立ったのが、発売されたばかりのGalaxy S25 Ultraです。
iPhone 15ProからGalaxy S25 Ultraに乗り換えてみたところ、期待通り電池持ちは圧倒的に
向上しました。しかし、使ってみて初めて分かった「決済の壁」や、予想外の「生産性向上ツール」の存在に驚かされています。今回は、私の実体験をもとに、ビジネスシーンでの両機種の真の使い勝手を徹底的に比較します。

1. 期待以上の「電池持ち」:Galaxy S25 Ultraの圧倒的なスタミナ
Galaxy S25 Ultraに乗り換えてまず驚いたのは、そのバッテリーの持ちの良さです。
iPhone 15Proを使っていた頃は、朝9時にフル充電で家を出ても、夕方にはバッテリー残量が20%を切ることが常でした。そのため、移動中にモバイルバッテリーで充電したり、カフェに入るたびにコンセントを探したりする必要がありました。
しかし、Galaxy S25 Ultraは同じ使い方をしても、夜帰宅する時点で残量がまだ40%以上残っていることがほとんどです。朝から晩まで、バッテリー残量を気にすることなく安心して仕事に取り組めるようになりました。特に客先での打ち合わせが長引いたり、移動が続いたりする日でも、バッテリー切れの心配がなくなったのは大きな安心材料です。
2. 乗り換えて初めて分かった「決済の壁」:Amexが使えない!?

電池持ちは文句なしでしたが、乗り換えて早々に直面したのが、日常生活における決済の不便さです。
私はiPhone15ProのApple Payで、普段からクレジットカード(主にAmex)を登録して利用していました。しかし、Galaxyに乗り換えてGoogle PayにAmexを登録しようとしたところ、何度試しても「このカードはご利用いただけません」という表示が出て、登録ができませんでした。
他のVISAやMastercardは問題なく登録できましたが、AmexはApple Payしか対応しておらず、これが予想外の落とし穴でした。結局、Amexの支払いをしたいときは物理的なカードを財布から取り出すか、他のスマホ決済アプリを利用するしかなく、iPhoneでは当たり前だった「スマホひとつで完結するスマートな決済」が一部崩れてしまいました。
3. 電池持ち以外で差がついたポイント:ビジネスシーンでの使い勝手
決済の不便さはありましたが、それ以上にGalaxyが仕事の効率を上げてくれるツールだと気づきました。特に差を感じたポイントは以下の2つです。
▪️Sペン:手書きメモや資料修正が驚くほど便利
Galaxy S25 Ultraに内蔵されているSペンは、まさに革命的でした。会議中にメモを取る際、これまではAi議事録を回して議事録を見返すか、メモ帳に手書きするかの二択でした。しかし、Sペンを使えば、スマホに直接手書きでメモを取ったり、PDF資料にペンで直接書き込んだりできます。
急なプレゼン資料の修正も、Sペンで直感的に行えるため、わざわざPCを開く必要がなくなりました。これはiPhoneにはない、Galaxyならではの大きな強みです。
▪️マルチタスク機能:2つの作業を同時に進められる
メールを打ちながら、ウェブサイトで情報を検索したり、資料を見ながら顧客情報を確認したり…。このようなマルチタスクを、Galaxy S25 Ultraは驚くほどスムーズにこなします。
画面を上下に分割して2つのアプリを同時に表示する「マルチウィンドウ」機能は、iPhoneでは体験できなかった快適さです。仕事の効率が格段に上がり、小さな画面でもPCライクな作業が実現できるようになりました。
4. 結局、仕事で使うならどっち?:筆者の結論
iPhone15ProからGalaxy S25 Ultraに乗り換えてみて、どちらが仕事向きかを真剣に考えてみました。
結論として、電池持ちや生産性を最優先したいなら、間違いなくGalaxy S25 Ultraです。特にSペンやマルチタスク機能は、ビジネスシーンでの生産性を飛躍的に向上させてくれます。
一方、すでにMacやiPadを持っているなど、Appleのエコシステムを重視する方、そして決済の利便性を何よりも求める方には、iPhone 15Proのほうが安心かもしれません。
私自身、一部の決済の不便さには戸惑いましたが、それを補って余りあるGalaxyの圧倒的な電池持ちと、Sペンによる生産性向上というメリットに今は大満足しています。もしあなたが私と同じように「もっと効率的に、もっと快適に」仕事を進めたいと考えているなら、Galaxy S25 Ultraへの乗り換えを強くおすすめします。
あなたがスマホを選ぶ上で、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント